
【マンガで分かる健康経営】3大・5大・7大栄養素って何!?【Vol.3】
皆さん、こんにちは!
今日もマンガで分かる健康経営✨のお時間がやってまいりました。
食の可能性をとことん追求してきた弊社が、食事と健康についての様々な疑問を解決しちゃいますよ~!!
初めて当シリーズをご覧になった方は、是非前回までの記事もご覧ください!
👇👇Vol.1はこちら👇👇
👇👇Vol.2はこちら👇👇
前回は気になるところで終わってしまいましたね~😅
目次[非表示]
そもそも、栄養素って何があるの?
カロリーばかり気にして、極端な食生活になってしまっていた自信家さん🍆。ウェルネス博士は「何事もバランスが大切じゃ」と指摘していましたね。
栄養バランスの取れた食事✨というフレーズはよく耳にするものの、具体的にどんな風にバランスをとればいいわけ~?
😨っていうか、そもそも栄養素って何があるんだろう…。
と思ったことのある方も多くいらっしゃるのではないでしょうか!?
今回は新人さん🍊と自信家さん🍆に、ウェルネス博士が栄養バランスの取れた食事を考える上で欠かせない「3大・5大・7大栄養素」について教えてくれるそうですよ!
それでは、さっそくマンガを読んでみましょう!
💡3大栄養素
💡5大栄養素
💡7大栄養素
いかがですか?
😓なんとなくなら知ってたけど、7大栄養素までは知らなかったな~…
😨私も「ファイト!!💪」なケミカルだと思っちゃった…
と思われた方もいらっしゃいますか😆!?
たんぱく質・脂質・炭水化物の3つが「体を作り、エネルギー源になる」大切な栄養素であることは有名ですよね。
また、ビタミンやミネラルが「体の調子を整える」ということも、健康情報にあふれた現代ではよく知られたことかもしれません。
最近では、これらの5つの栄養素に加えて、腸の健康などに欠かせない食物繊維と、植物由来の色々な成分であるファイトケミカルが仲間入りした7大栄養素という考え方が生まれました。
…さて、博士のおかげで3大・5大・7大栄養素について勉強できた新人さん🍊と自信家さん🍆ですが、ここで一つの疑問が浮かんできたようですよ。
それぞれの栄養素をどのくらい摂ったらいいの?
なんと、またしても「次回に続く」でした~~😂
毎度お待たせして申し訳ありませんが、次回の更新をお待ちください!
TAVENALでは、7大栄養素までこだわった健康弁当を提供しています!